-
先日ふとTVから流れてきたEnigmaの「Return to Innocence」。 一瞬で心が当時にトリップするような不思議な感覚に突き落とされ、そのあと貪るようにYTの動画を何度も繰り返し見続けた…
-
働きアリの法則で語るなら、世の8割は易きに流れ、働き者の2割を疎ましく感じるということになる。自分の生き方を正当化するには受け入れ難い存在なのかもしれない。とは言え、働き者の足を引っ張り挫いてしまえば…
-
とある流れを経て始まったChatGPTとのやり取りで自分を深堀りしてみたら面白かったので記録に残しておく。 AI:あなたにとって「理想と現実のバランスを取る」って、日常生活や仕事の中ではどういう瞬間に…
-
※2024年9月30日に綴って公開できずに下書きの状態で眠らせていた投稿。Ehoes of Life さいたま公演を全身で浴びて新たに照らされた心がこの思いを開放しようというので、ひっそりと公開してお…
-
過去も未来も何も無い 誰もいないし一人でも無いI float in cosmos for the place to return(私は帰るべき場所を求めて宇宙に浮かんでいる)Living or dyi…
-
羽生くんのECHOES OF LIFEまであと少し。次はどんな世界を見せてくれるのか楽しみでたまらない。きっとまた新たな世界に魅了されたファンが量産されるのだろうなぁとワクワクしつつ、自分の沼落ちの歴…
-
「SWEET DREAMS」を聴くたびに思い出す光景がある。あれは、息子がまだ幼稚園に通っている頃…桜舞い散る道を来る日も来る日も、往復2時間かけて息子の療育に通う日々。車を走らせながら毎日聴き続けた…
-
「私たちのいろんな想いをそっと手で包みこみ、開いた彼の手のひらから綺麗な花びらが溢れ出てきたような。そんな優しい愛を感じた」 これは、今朝の羽生くんからのメンシプコメントを読んだあとにXに投稿した私の…
-
nottestellata2024の舞台裏を見ていて改めて思う。スケートに捧げてきた人生のどこに下げる要素があるのだろう。彼は正々堂々とフィギュアスケートというフィールドで勝負をしているというのに、彼…
-
羽生くんに出会って芽生えたささやかなケツイの話。 私は子供の頃から人間の死生観のようなものに敏感だった。生きるということ。生きて、最後に死ぬということ。生きた証、アイデンティティ、信仰と自我、燃え尽き…








