氷点下の虹

ささやかな日常の記憶… since 2007.10.22

秋刀魚

さんま、うまいですね~。

以前は青魚などまったく食べれなかったのですが、相方ちゃんが青魚大好きで、なんとか頑張ってご飯作っているうちに自分も食べられるようになりました。で、最初に克服したのがさんまです。その後、サバ→アジの順に克服し、現在イワシを残すのみ。

そんな青魚ですが、最近特にはまっているのがさんまの南蛮漬け。アジなんかより全然美味くて、もうやみつきです。

内臓とってぶつ切りにして、普通の南蛮漬けと同様に小麦粉つけて揚げてつけ汁につけるだけ。酢でもレモン汁でも美味しかったです。南蛮漬け自体があまり好きではなかったはずなのにこのはまりよう。旬のお魚ってやっぱりいいですね~。

あと、酢でしめたさんまも美味い。
青魚と酢って相性いいんですね~♪

刺身用の新鮮なものに塩をなじませてから、お酢に漬け込むだけ。簡単、美味い、お手軽メニューです。

↓さんまの酢じめ。

2007年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

“秋刀魚” への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です