ささやかな日常の記憶… since 2007.10.22
L’7東京ドーム2日目の移動時間と待ち時間で読み上げてしまいました。本を読みたくて1時間前に会場に着いたとも言いますが、何か?(笑)。(ライブの日に何をやってるんだか;;)少年犯罪の被害者、加害者、少年犯罪を追う警察官たちの葛藤。いろんな立場の人のいろんな想い。長年議論されながら、未だ解決を見ない。自分自身、当事者になってしまったなら、一切の綺麗事を剥ぎ棄てて、その立場の意見をただただ貫き通すしかなくなるのだろうと思う。人が犯した罪は、いったい何をもって償われたと言えるのでしょう。犯した罪に相当する裁きなど、存在するのでしょうか。人が、人を、裁く、ということの難しさ、恐ろしさを改めて感じて、その重みに背筋が寒くなりました。きっと、こうしている間にも苦しんでいる人たちがたくさんいて。出口の見えない迷路の中で彷徨っている。一人の人間の無力さを痛感しつつ。それでも、諦めてはいけないのだと。思考は堂々巡り。出口のない問答を繰り返すばかり。人の心の闇を照らす光は……
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
コメントを残す