氷点下の虹

ささやかな日常の記憶… since 2007.10.22

  • 働きアリの法則で語るなら、世の8割は易きに流れ、働き者の2割を疎ましく感じるということになる。自分の生き方を正当化するには受け入れ難い存在なのかもしれない。とは言え、働き者の足を引っ張り挫いてしまえば…

  • とある流れを経て始まったChatGPTとのやり取りで自分を深堀りしてみたら面白かったので記録に残しておく。 AI:あなたにとって「理想と現実のバランスを取る」って、日常生活や仕事の中ではどういう瞬間に…

  • あれからもう30年か…。ちょっとだけ、センチメンタルな独白。 最近、ふとした瞬間に脳裏に浮かんでくる。あの人はもうどこにもいないけれど、その面影もあの日々も何ひとつ変わることなく、消えない傷となって心…

  • 言霊って、あるよね。意志を持って発した言葉には魂が宿る。逆もしかりで、実現させて命を吹き込みたい事柄を言葉にする。 hydeさんは、「永遠」とか「運命」という言葉をよく使う。きっと、いろんな葛藤を繰り…

  • 「生きる」谷川俊太郎 生きているということいま生きているということそれはのどがかわくということ木もれ陽がまぶしいということふっと惑るメロディを思い出すということくしゃみをすることあなたと手をつなぐこと…

  • また今年も巡って来た。日付だけが刻まれていく貴方のバースデー。 止まることなく過ぎていく時の流れ。喜びも悲しみもとどまることなく。 昨年の今日は思ってもみなかった。私の中に新たな命が宿っている。 あれ…

  • また1つ歳をとりました。いや、本当に月日が経つのは早い。大学卒業してこっちに出てきてからもう11年も経つんだな。 振り返ればいつもどこか満たされなくて、いつも何かを探しているようなそんな葛藤の10代、…

  • うわぁ~頭の中が干からびた紙粘土みたいにカチンコチンな感じ。L’さんネタにすら手が伸びていかない…。今日、会報が届いていたのですが、ちょっと今は開ける気になれないな。 いちばんは疲れが原因…

  • 今のようにGPSや便利な計測器がなかった時代、船乗りは星を道しるべに進んだ。人は、進むべき道を見失いそうな時、何に向かって進んで行くのでしょう。 今の世の中、人の生き方は様々。一昔前に比べると格段の変…

  • 青い光って、落ち着く。ざわついてた心が凪いでいく気がする。 ぼんやりと青い光を感じながら。深呼吸をして。深い海の中から海面の光を眺めるように、ゆったりと漂って。 「Cradle」の歌詞が浮かんでは消え…