ささやかな日常の記憶… since 2007.10.22
以前、何かの番組で特集されてる実際の映像を見たことがあります。生前の職業や生活に関係あるような棺に入れて、パレードのように葬列が進むの。ジメジメした悲しいお葬式よりもこんなお葬式がいいな、って思った記憶が蘇りました。生前の職業や生活に関係あるというと私はどんなんかな。エビが大好物だから「海老型」酒飲みだから「酒瓶型」桃が好きだから「桃型」(↑桃太郎かっ!!)もしくは、ファラオのように「HYDEさん型」の棺に…(↑興奮して生き返るかもしれない///)………いやいや;;故人の人生を偲んで、称えて、明るく送り出す。とっても素敵な風習だなと思いました。
こっちで 亡くなったあああと悲しんでいるときに、あちらでは、 お帰りぃぃぃ!ご苦労さん、人間界どうだったあ!? と大歓迎らしいし(笑) ちなみに生まれるときは「おめでとう」じゃなくて 「頑張れー!そっちじゃ怪我は痛いし病気とかもあるらしいで~」 と涙ながらに送り出すそうな。
でも、いいね。現世で好んだものの形をした棺。 自分で選ぶんじゃなくて自動的に空から降りてきたりしたら怖くない?
>ユル 自動的に 笑。
手違いでとんでもないものが降りてきたらやだな。 最後の最後でこれか~;;って。
ひた隠しに 隠していた趣味なのに、 「つけ髭」が降りてきちゃったりとかさ…
親族一同びっくり!
>ユル つけ髭&アフロセットかもよ 笑。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
朋子 へ返信する コメントをキャンセル