ふと思い立って、ジュニア用品を編み始めました。まだ始めたばかりだし、仕事中はそんなに進まないと思うけど、産休に入ったら暇つぶしにはもってこいだなと。

↑ミトン。
ちょっと大きかったかな;;
まぁ、かぶせちゃえば使えるさ 笑。


↑おくるみ。
モチーフをたくさんつなげておくるみにします。完成はまだまだ先ですね。他にも、くつやケープやボンネット、うまくいけばドレスなんかも編みたいなぁと思っています。ジュニアちゃん、待ってるよ~♪
ささやかな日常の記憶… since 2007.10.22
ふと思い立って、ジュニア用品を編み始めました。まだ始めたばかりだし、仕事中はそんなに進まないと思うけど、産休に入ったら暇つぶしにはもってこいだなと。

↑ミトン。
ちょっと大きかったかな;;
まぁ、かぶせちゃえば使えるさ 笑。


↑おくるみ。
モチーフをたくさんつなげておくるみにします。完成はまだまだ先ですね。他にも、くつやケープやボンネット、うまくいけばドレスなんかも編みたいなぁと思っています。ジュニアちゃん、待ってるよ~♪
おおw
すご~い
ミトン上手じゃん
退院の時に着せるセレモニードレスも編んじゃえw
産後は編み物とかする時間はないから今のうちだじょ
もう7ヶ月なんだね~
そろそろベビーグッズも揃え始める頃かな?
お祝いでもらえたりするかもしれないので、自分で買うのは最小限にした方がいいかも
(うちは食器類もマグもお祝いで貰ったから買わずにすんだw)
>ナオナオ
ドレスは母が編んでくれるみたいだから、急がずそのうちにやってみようかな。
出来上がりは産休にはいってからになりそう。
無駄な買い物、したくないよね~。
揃えるものとか悩んじゃうな。
生まれたら買い物行けないだろうし。
まぁ、なるようになるか 笑。
ベビーグッズ
ベビー用品のお店に行くと色んなものが売ってて
何買うか迷うよね
私はあいに色々教えてもらったよ
同じ9月生まれだったからw
夏生まれと冬生まれだと必要なものも変わってくるんだけど
わからない事があったら遠慮なく聞いてねw
ちなみにうちは、調乳ポットは現在も大活躍中
哺乳瓶消毒はミルトン液と電子レンジのと併用してた
これもあいに教えてもらったのw
あと、うちはベビー布団は生後4ヶ月くらいからほぼ出番なし
添い寝じゃないとダメになっちゃったから。。。
今は部屋中色んな所で寝てるしね( ´艸`)
↑寝ながら転げまくりww
とりあえず、これ以上お腹が大きくなると長い時間の買い物も辛くなってくるから
ボチボチ始めた方がいいよw
旦那様と一緒にお店覗いてみてねん
>ナオナオ
そっか~、あいちゃんと同時期だったんだ。
私も姫みたいだから、二人にいろいろ教えて貰わないと♪
なんかさ、準備するのって楽しいよね。
なんでも準備ってワクワクするよね。
始まる前の高揚した気分が好き。
これからもいろいろアドバイスお願いします。
ナオナオ へ返信する コメントをキャンセル